2009年 09月 20日
![]() ![]() 芙蓉は葵(あおい)科。 学名 Hibiscus mutabilis(芙蓉) Hibiscus : フヨウ(ハイビスカス)属 mutabilis : 変わりやすい、不安定な 学名のハイビスカス属であることを知り花の表情を見ると 何となくその由来が納得できるような気がします。 昔から美しくしとやかな顔立ちのことを ”芙蓉の顔”と言い 美しい人のたとえに用いられている花。 ”酔芙蓉(すいふよう)”は”酔っぱらって顔が赤くなった”と言うことがこの名前の由来 になったのでしょう。 芙蓉とほとんど同じ形の花であるが、とても珍しい花である。 朝 開花したときは白花であったのに夕方になるにつれてだんだん赤くなる 。 ピンク色の「芙蓉」を夕方に見ただけだとふつうの「芙蓉」と「酔芙蓉」は見分けが つきにくいが、朝 白かった花が夕方ピンク色になっていれば「酔芙蓉」かもしれない。 夏目漱石が芙蓉を ”反橋(そりばし)の 小さく見ゆる 芙蓉かな” 設計事務所【SD】のホームページ
by sd_spacedesign
| 2009-09-20 19:23
| 自然
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 05月 リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||