2009年 07月 13日
![]() ![]() 今年になって初めて見たのですがこの花の大きさに驚きました。 色は濃い赤、ピンク、白などがあり真夏に元気に咲きます。 アメリカフヨウは別名 「草芙蓉」とも言い、北アメリカ南東部原産の アオイ科ハイビスカス属(フヨウ属)の多年草です。冬には地上部が 枯れてしまいますが、地下の根は越冬して翌年また芽吹きます。 同属の植物は世界的に見ると、熱帯から亜熱帯の地域に200種以上 が知られています。 四国や九州南部沖縄などに自生する「フヨウ」とは同じ属になります。 ただし、原産地では様々な変異が見られるため、分類学的な見解も いろいろ分かれているそうです。 また、日本でふつう「アメリカフヨウ」と呼ばれているものは、原種を もとにして、「ソコベニアオイ」や「モミジアオイ」などを交配してつくられた 園芸品種です。 ![]() 設計事務所【SD】のホームページ ![]() ![]()
by sd_spacedesign
| 2009-07-13 19:25
| 自然
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 05月 リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||